Tuesday, June 23, 2009

LA5

お隣の部屋の奇妙な韓国人の人が引っ越しネットが毎日使えてます♪けど先週末、まさかの充電器破損、原因はベッドと机の距離。それに加えコンセントの位置。。絶妙なんです。気を付けてたけど、椅子が引っ掛かりかわいいMACが宙を舞いました。
で、グローブ(ショッピングモール)まで20〜30分自転車を走らせ、アップルで純正を買いました…超高い事にびっくり。。予想外の出費でした。
本日は学校終ってすぐSCI-ARCへ。やっぱ自転車で1時間かかりました、着く頃にはT-シャツが汗まみれに…時間もないので早速取りかかってきましたが、寮は8時くらいまでにご飯を食べないと食べられないから、7時過ぎにSCI-Arc出発。
飽きてるとは言えご飯が朝晩あるのはありがたい。
けど、学校で作業したいので今月いっぱいでお断りの予定です。往復2時間以上かけて作業が3時間程度はもったいない。汗が落ち着くまで紙いらえないし作業は出来ないので。。
今日思ったのは水筒が必要ってこと、自販機は日本より安いけど毎日買うと結構な痛手。冬も暖かいコーヒー入れられるようなの買います。
そんな感じ。。
後は自転車のチェーンです。。今日は往復で10回程外れてしまい何度か転けそうになりました、お気に入りなのでしっかり修理しないと…。。ネットで検索しまくりです。


チェーンを直してたら8時前なのに夕日が眩しかった。

Saturday, June 20, 2009

LA4


久々にSCI-Arc行ってきました。先生とも久々に再会、そして初ミーティング?プロジェクトの内容とかこういう所でのしていいのか知らないので控えますが、、おもしろそう。けど、大変そう…。。
お手伝いに必要なので特別に入学前なのに学校のパソコンを使えるようにIDとかもらいました。
今ギャラリーには学長?エリック、オーエンモスのインスタレーション?作品が展示してありました。今は夏休みなので学生はほぼおらず、空いた教室にスペース作ってもらいました。。とりあえずライトだけどこかで用意しないと
夜はコバさんにお誘いいただき同僚の方の誕生日会へ。
知らない人で、プレゼントは持って行かず、ただ食い。と結構日本では考えられないような事しましたが、皆さん暖かく迎えてくれました。感謝感謝。。やっぱ会話は厳しいけど、建築に国境はナイんだなと。。

あと、道路でサッカーを、こちらも国境は感じず。明日もサッカーに誘って頂いたので、プレイしてきます。
最近LAの建築事務所?会社?毎にチームを作って試合してるそうで、コバさんの会社?に混ぜてもらいます。ネイティブと話すチャンス!!建築情報を知るチャンス!!久々にサッカーするチャンス!!いい事ばかりです。
あえて言えば、運動に体がついて来れるのか…。

けど、本当にサッカー経験してて良かった…とりあえず、なんとか名前を知ってもらって色々教えてもらいたいなと。。

なぜか変な線が消えません。気にしないで下さい!

Tuesday, June 16, 2009

LA3

無事中間テスト全て終わりました。ちょっと一安心。
昔ならテスト終わったし遊ぶぞ〜って感じでしたが、今は逆。。
もう2週間経った…どうしよう、、って不安になってます。
何人かテスト終わったしサンタモニカ行こーぜ、って感じで来ましたが丁重にお断りしました…。
学校のPCからお世話になった先生にメールしないといけなかったから。
仕事のお手伝いの件です。。。。確認した所OKだと、、けど問題あり。
場所がサンタモニカのビーチ辺り。車で約40分との事(フリーウェイ含む)。

…。

いつから始められるの?と言われたので
僕的にはいつでも。ただ8月まで平日は授業です、で成績をオフィスに提出しなければいけないんです。
どうすればいいですか?
というニュアンスで返事。

只今返事待ち。


あ……来ました。

会社は朝10時からだからそれまでに来るのは無理だね、可能ならSCI-Arcの中で場所を作るからそこで作業するようにと。で、10週間の成績証明書とった後にオフィスで作業しようと。
こっからSCI-Arcまで1時間で行けるのって感じだし、今の学校終わった後に毎日作業は正直厳しい、夜危険だといわれた所が途中あるけど、何てありがたい話でしょ…。

本当色々助けられてばかりです。
大学時代先輩が、人は生かされてるんだよ。と言ってたけど
なるほどな〜。。と再確認する今日この頃。。

LA2


今日はたまたまネットが部屋で使えてます。ラッキーです。
今日は最近の生活環境のご報告です。
とても汚い絵ですが僕の部屋はこんな感じ。クローゼット入れて6畳くらいの部屋で、広さ的に今の荷物の量から言えば問題なしです。ただ見てわかるように?色んな所に無理が生じ使いにくい、、、勉強机が用意されていたけど、椅子をひくとベッドに当たるとかドアとか。
ご飯は毎日朝、夜韓国料理。最初は辛くて厳しかったですが、慣れるとそんなに苦ではない、毎日同じメニューに飽きるだけ…部屋が近い韓国人たちですら、辛い!!とか飽きたとか言ってますね。
学校の方も中間考査的なものがほぼ終わり、自分的には満点に近いんじゃないかと思っております。やっぱりテストは範囲があるものが好きです。。。。

周りが国ごとに別れ始めたのも一段落?若干浮き気味です…結局学校で日本語使ってないけど換わりに英語を使う相手も限られがち。。
日本人は何人か居て、日本語使ってる人も居りつつ日本人同士でも英語使ったり。。優秀っぽいです。

そんな中、SCI-Arcでの相棒TEDから急に電話あり久々の再会。久々に会うも15キロくらい増量してました。やっぱ英語上手だな〜と感心。同時にSCI-Arcの韓国人学生も紹介してくれました。
僕が思うにやっぱ韓国人はいい人多い!!!!

けど、最近色んな韓国人と一緒に居て色んな事を聞かされます。『マッサージ、30プンムリョウ(マッサージ30分無料)』とか『ビミョウナサンカクカンケイ(微妙な三角関係)』とか全く同じなのには笑ったけど、同時に1言言われる事もしばしば。。『支配してたからね』って。。色んな歴史を韓国人に聞かされるとへこみます。。
竹島、大戦の頃、豊臣秀吉時代の事まで…。
『韓国が辛いものを食べるようになったのは豊臣秀吉が唐辛子(毒)を食べる事を強要したからだ』と。
日本の教育では知らされないような事を韓国では学ぶんだと…
韓国人の中には若者も含め日本を嫌ってる連中が居るから気をつけろと…。

今アメリカ人に会うより韓国人に会う方が多いし若干視線が気になります。

Wednesday, June 10, 2009

LA1


色んな事に慣れてきた感じ。
けど、周りも慣れたらしく国籍毎にグループが分かれだす。
一緒に居た韓国人も最近韓国人と居る事が多くなり、結構うきがち。。。
ここで日本人と話しだすときっと日本語混じりに話すはず…。

学校で母国語話しだしたらマジ意味ない。。
けど、浮きたくもないな〜

とか思ってたら今朝大家さん的な人から
『金払ってないし出て行く?』
みたいな事を言われる…払ったのに。。
学校に問い合わせたら誤解は解けたけど
気分悪い。色々言われてた事と違うし…。
やらないといけん事は山積みじゃけど
気付いたら1日がすぐ終わるし、、結構うまく行かず。

ここ2日ネットが使えるようになったし良かった。
あとはチャリをコバさんに頂いたので気分転換に遠く行こう。。

うまく行かない状況をいかに楽しむかが最近のテーマ。

Tuesday, June 2, 2009

TOKYO-LA


東京滞在2日間、今までにないくらい東京をエンジョイした。
着いた日は、まちゃ、おじいと。
次の日は朝から、大阪組が東京へ、一緒に多摩川近くのスーパー銭湯へ。
コバさんに頼まれてたTシャツもらってから、赤坂へ。
フットサルのイベント観賞。名波や小倉、北沢などすごい面々。

その後、渋谷でみんなと会う。まさかこんなに居るなんて。
サプライズすぎて親からの手紙とか涙してしまったけど、楽しかった。
僕のためにってわけじゃない人も居ただろうけど、愛されすぎ。嬉しすぎた。
多くの人に支えてもらって感謝っす。
DVDも手紙もありがとう。
背中の落書き?寄せ書き?は消えたけど、気持ちは背負わせてもらっとく。
何かあれば必ず力になるよ。

途中寝たけど、そのおかげで次の日体は元気でした。
成田までみんなで送ってくれてありがとう。
特に大阪人たちはちゃんと帰れたの???
次の日仕事なのに東京に4時頃まで居たんでしょ?
申し訳ない。。
見送りって嬉しいけど、されると辛かった。
シラッと別れたけど、飛行機のなかでピトさんからの手紙とともにしっかり出しました。

LAXについてコバサンと会い、1日付き合ってもらいケータイGET!!
買い物に連れて行ってもらったけど、何も買わなかったらちょっと後悔。
靴が臭い。。。。まだちょっと寒い。。

皆様。
これからもお世話になります。
見守ってて下さい。